鳩魂塔(靖国神社)

軍事遺物(その他の地域)
戻る

遊就館前の広場に並んでいる軍用動物慰霊碑の一つ。 当時、通信手段として用いられていた軍用伝書鳩の慰霊碑。地球の上に鳩が載っているデザインである。
今も、鳩魂塔奉賛会主催で毎年、9月の敬老の日に慰霊祭が行われている。
元々は、昭和4年3月24日に中野軍用鳩調査委員事務所内に建立されたもの。除幕式には千数百羽の鳩が放鳩されたという。病死や戦死した軍用鳩の霊を祀るためのものである。電信隊が座間へ移転することになり、昭和14年3月に上野動物園に移転、しかし一部破損により撤去、保存されていた。 その後、全国の愛鳩家有志らが鳩魂塔奉賛会を結成、昭和57年9月15日に靖国神社境内に復元して奉納した。

所在:靖国神社(千代田区)

(刻字)
台座正面:「鳩魂塔」*揮毫は白川陸軍大将
台座裏面:「鳩魂塔 社團法人 日本鳩レース協会 社團法人 日本伝書鳩協会」