観音崎砲台用地内に設置されている防御営造物標石である。
第一砲台と第二砲台の間、ちょうど観音崎灯台との境辺りにある。そのためその境を示しているものと推測している。特にA標石は、「観音崎燈薹所轄地」標石と隣り合って建てられている。
標石は御影石製で幅20cm、奥行18cm。表に「陸」、裏に「防 ○○○」と刻まれ、文字には墨が入れられている。
(参考)「観音崎燈薹所轄地」標石は、安山岩製、20cm四方の尖角柱で、高さは約60cm、尖塔部分は約1cmと僅かである。
観音崎砲台用地内に設置されている防御営造物標石である。
第一砲台と第二砲台の間、ちょうど観音崎灯台との境辺りにある。そのためその境を示しているものと推測している。特にA標石は、「観音崎燈薹所轄地」標石と隣り合って建てられている。
標石は御影石製で幅20cm、奥行18cm。表に「陸」、裏に「防 ○○○」と刻まれ、文字には墨が入れられている。
(参考)「観音崎燈薹所轄地」標石は、安山岩製、20cm四方の尖角柱で、高さは約60cm、尖塔部分は約1cmと僅かである。